新着情報
Information

嵯峨御流いけばな「こどもいけばな教室」(対象小学1年生~高校3年生)のご案内

2025.05.26

be京都で嵯峨御流の石川利佳甫先生とともに開催してきた「こどもいけばな教室」へお問い合わせをいただきありがとうございます。今年度は文化庁への申請が遅れてしまい、自主開催する運びとなりました。

ですが、むしろこの機会に、これまでできなかったことに挑戦もしていく年にしたいと考えております。季節のお茶菓子を一緒に楽しむこと、8月は大人でも経験が少ないお盆の花(蓮)を生けてみましょう。

お茶菓子については選択制にいたしますので、純粋にお花だけいけたい、という方も遠慮なくご参加ください。いけ終わった方からお抹茶とお菓子を楽しんでいただく形にします。
お花を始めたい方、お子様とご一緒に学びたい保護者の方、植物に触れながら文化を学びたい方など、ぜひご参加ください。

嵯峨御流の流派にもとづき、文化的知識が深まる大変有意義な時間になります。
例年保護者の方からも満足度の高い内容になっております。(低学年の方ははさみを使いますので保護者のご同伴を推奨いたします。)

 

■スケジュール  全て10:00-12:00 第1日曜日(12月のみお正月花につき2回あります)

2025
7月6日(日)七夕の節句
8月3日(日)お盆の花
9月7日(日)重陽の節句
10月5日(日)お月見
11月2日(日)お火焚き(文人盛)
12月7日(日)クリスマス
12月28日(日)お正月花

2026
2月1日(日)梅花祭
3月1日(日)桃の節句

■講師 嵯峨御流いけばな 教授 石川利佳甫
■会場 be京都和室
■定員 12名
■参加費 全9回  36000円
 内訳
 -花材費1500円/回(★8月お盆のお花、12月お正月花は追加実費発生いたします。)
 -お茶お菓子 500円/回(★選択制)
 ―年会費 18000円(2000円/回×9回)

※1週間前までに欠席のご連絡がある際は、花材費とお茶菓子代をご返金いたします。
(あるいは、最初から参加が難しい場合は、最初からいただきませんので、お知らせください)
スムーズな運営を行うため一括でお申し込みをお願いいたします。
お菓子は、別途500円で保護者の方もご用意させていただきますので、お申し込み時にお知らせください。

■お申込みは be京都岡元まで。
 okamoto@be-kyoto.jp TEL 075-417-1315

  • お名前
  • 学年
  • 連絡先
  • 備考
    保護者の方のお菓子が追加の場合/あるいはお子様のお菓子が不要な場合
    参加が難しい月をお知らせください。

■お申込み期日 6月22日(日)まで
※それ以降もお申込みをいただけますが、できるだけまとめてお申込みください。

■お申し込み後の流れ
お申し込み後、こちらから、受付確認の連絡と、金額をご案内させていただきます。
お支払いは初回受講時(あるいはそれまで)にお願いいたします。

■お問い合わせ
be京都岡元まで 
TEL 075-417-1315  メール okamoto@be-kyoto.jp