毎月第2土日月に手作り市を開催しております。
出品いただいている作家の皆様はとても丁寧に作品と向き合い日々制作をされています。
作品制作の楽しさや美しさ、一方でその大変さなども含めての魅力が少しでも伝えることが出来れば…と思い、11月は「町家文化祭」と題してワークショップや実演を開催しております。楽しい時間になれば嬉しいです。
be京都周辺は静かなエリアですが、秋は妙顕寺さんの特別拝観、土日はウッドミルブルワリーさんのクラフトビール、茶道のお家元も近く、石畳を歩くだけで心が洗われます。適度に美しい賑わいが出て、地域活性にもつながればと日々考えております。
日時 2021年11月13(土)・14(日)・15(月)11時~17時
スペインタイルは色鮮やかなぷっくりした釉薬が魅力です。図案をもとに、好きな色で仕上げましょう。スポイド絵付をします。アロマタイルまたは天然の無垢木枠を組み合わせて壁飾りにもなる鍋敷きをつくります。
作品は焼成後、郵送致します。
メガネ、汚れても気にならない服装でお越しください。
■開催日
2021年11月13(土)①11〜13時 / ②14〜16時
11月14(日)③11〜13時/④14〜16時
11月15(月)⑤14〜16時
■料金:3000円~ 7.5センチ角1枚/5センチ角2枚
■講師:GLICINA nobuko(スペインタイルアート工房認定講師)
■ご予約お問合せは講師直通インスタから。
https://www.instagram.com/nobuko_pottery_tile/
秋冬限定でクリスマスタペストリーもご予約可能です。
仕上げていただくタイルが多い分、お時間がかかる想定なので二時間半の所要時間となります。(時間内に終われない場合は講師の方で仕上げる形になります。)
料金: 5750円(送料込)
内訳 7.5センチ 3000円/5センチ1500円
穴あけ加工、金色加工、タッセル1000円
送料 250円
白タイルを茶タイル価格で出しますのでちょっとお得です。
※要予約
美しいガラスのトンボ玉はどうやってうまれるのかな?
色とりどりのガラス棒をガスバーナーで溶かしながら形を整えていきます。
冷却し、棒から外すると完成です。夏冬休みのワークショップでも大人気のバーナーワークを文化祭特別企画として作家自ら実演いたします!
ガラスの知識ももちろん豊富。ガラスの魅力、美しさ、一緒に感じましょう!
会期中、お気軽にお声がけください。
作家名 Grass Crafts六根 内田花央里
日時:11/13(土)・14(日)終日
日時
2021年11月14日(日)13:00~16:00
※予約不要(制作時間:約30分)
内容
クリスマスカラーのチャームでウキウキわくわくのクリスマス気分を楽しみませんか?
クリスマスツリーのオーナメントとしても飾れます!!
講師名
Hawaiian Ribbon Lei kupukupu 荒井恭子
WEB掲載URL
http://www.kupukupuala.com/
対象年齢
小学1年生以上
(針を使うため低学年は保護者同伴)
参加費
600円
持ち運びが出来る糸車を持参します。糸紡ぎを実演に加え、糸や繊維などの実物の資料も見ていただきながら棉から糸が出来るまでの流れをお話出来たら、と思っています。
時間については特に決めず、アンテナショップの開催時間内で実演の様子に興味を持たれたら、その都度実演を見ていただきながらお話する、という形にしますので、遠慮なくお声がけください。
写真は実演で使うボックスチャルカです。参考本や麻や羊毛などの他の繊維やスピンドル(原始的な糸紡ぎの道具)の実演も行います。ご興味をもっていただけたら嬉しいです。
日時 2021年11月13日(土)11時~17時 ※随時
くみひもは日本伝統の工芸品です。主に細い絹糸、または綿糸を組み上げた紐のことを言います。色彩と模様が豊かで美しく、心地よいリズムでくみ上げられていく様子をご覧いただけます。
日時 11月13日(土) 14時30分~17時
11月14日(日) 10時~17時
目指せ!縫物マスター。級ごとに基礎を学び作品を作ります。
手縫いからミシンまで、縫い方・裁縫知識を学び、課題作品を仕上げます。
級でしっかり技術を認定しますので、お休みされても大丈夫です。着実に技術を身に着けていきましょう。10級ランチョンマットからスタートして、ペンケースや夏用ズボンと、日常で使える作品をつくります。
毎月第2土曜日、開催しております。
日時 11月13日(土)①11時30分~12時30分/②13時~14時
各回6名
料金 10級ランチョンマット1200円~
3日前までにご予約お願いします。
お申込みは講師直通 https://nacco-broderie.shopinfo.jp/
編み物が好きで、あやとりも得意です。
小さなお子様からご年配の方まで、あやとりしませんか?
指を動かして頭のたいそうにも♪毛糸はプレゼントします。3日間の内、いつでもお声がけください。
・出店名 たつのおとしご
・11/13(土)~15(月)
お買い上げいただいた方に、ローサヨーコオリジナルイラストのしおりをプレゼントします。
・出店名 ローサ・ヨーコ
・11/13(土)~15(月)
出展期間中、お買い上げいただいたお客様にマスクチャームのプレゼントをいたします。